ICTスクールNEL 東京校

【オリジナルタングラムでクイズ大会!】

三ヶ島幼稚園様のICTたいむで「オリジナルタングラムのクイズ大会」を実施しました。
「オリジナルタングラムのクイズ大会」はグループでオリジナルタングラムの作品を1つ作成し、ペンでヒントの絵を描きだします。

まずはお約束の確認です。
お約束1では、「まつ」「みる」「おうえんする」を大きな声で答えてくれるようになりました。
お約束2も同様に「やさしくあつかう」「てをださない」「きょうりょくする」も大きな声で答えてくれました。

先生が説明している時は、背筋を伸ばし「はい!」と大きな声で返事をし、静かに集中して説明を聞くことができていました。

オリジナルタングラム作りを始めると、他のグループに何を作るか聞こえないように静かな声でグループでお話合いをして何を作るか決めました。今日は作る順番を決めないので、グループみんなで協力して作成することを説明すると、しっかりグループみんなで協力して1つのオリジナルタングラムの作品を作成することができていました。そして、完成したグループは今度はヒントの絵をペンで描いてくれました。その際も、グループでどんな絵を描くかお話合いをすることができ、協同的な活動が見られました。

全グループの作品が完成し、今度はクイズ大会です。
スクリーンにみんなの作品を映し出して「これはなんでしょう?」と他のグループにクイズを出して行きました。
すると、みんなすぐに何をつくったかを考え、「はい!」と大きな声で手を挙げ答えることができました。答えが正解するとみんなで拍手をし、楽しいクイズ大会になりました。