あけぼの幼稚園様で実施している課外教室『ICTスクールNEL』では、毎回のレッスンの冒頭にタイピングの時間を設けています。
幼稚園の年長さんから頑張ってくれっている生徒さんが小学生になって『毎日パソコンコンクール』の秋季大会に参加してくれました。
年長児はきっずタイピングというソフトを使い、ローマ字の入力まで本当によく頑張ってくれました。
促音や濁音の入力もそうですが、年長児さんがローマ字を覚えることが難しい中、とても熱心に取り組み、難しい課題にチャレンジし続けてくれました。
毎日パソコンコンクールとは、毎日新聞社が主催、文部科学省後援のタッチタイピングの速さ・正確性を競う全国規模のコンクールで、事前に発表された課題を練習し、大会に参加することで、個々人のスピード・ 正確性に合わせた該当級が認定されます。
今回挑戦してくれたのは、『 第5部 和文A 小学生低・中学年』です。まだ小学校で習っていない漢字も出てくるため、読み方からスタートしました。読めなければタイピングすることができません。
変換の場所など細かくサポートし、ミスも大幅に減らすことに重点を置き、練習した結果、1分間に110文字を入力し、準1級の成果を出すことができました。
これからの成長がとっても楽しみです。今後もしっかりサポートしながらレッスンを楽しんでもらいたいですね。