Splashtop Business Lite

ユーザーマニュアル

FAQ

稼働条件

Q1: Splashtop Business Lite を利用するために必要な動作環境を教えてください。

Splashtop Business Liteを利用するには、最低でも以下の3点が必要です。

  • モバイル端末(iPad)
  • 接続先のパソコン
  • リモート接続をするため通信環境(インターネットや社内LAN、WiFiなど)
    Splashtop Business Lite では、以下をサポート対象としております。
  • PC側はWindowsまたはMac
  • 接続する側はiPad Air、iPad mini、iPad Proをサポート対象としております。
  • インストール条件

Q2: モバイル端末であるiPadは何台まで使えますか?

モバイル端末として利用されるiPadの利用台数に制限はありません。

Q3: 接続する側がiPad以外のWindowsやWindowsRT(Surfaceなど)AndroidやiPhoneでのSplashtopアプリの場合対応可能ですか?

使用可能ですが自己責任でのご利用となり、NTTコミュニケーションズでのサポート対象外となりますのでご了承ください。

Q4: 通信環境に何か設定は必要ですか?

Streamer側に接続されているネットワークにファイアフォールなどの制限をかけている場合、通信ポート番号「443(https)」が外部へ通信ができるようにネットワークの設定を行う必要があります。また特に制限をかけていない場合、通常通りインターネットなどができる環境であれば問題なく利用できます。

製品や機能

Q1: 「Splashtop Business Lite」とはどういったサービスですか?どのような端末で利用できますか?

「Splashtop Business Lite」は、外出先からiPadで、会社のパソコンにアクセスできるサービスです。利用できるiPadはiPad Air、iPad mini、iPad Proになります。接続先はWindows,Macに対応したパソコンになります。

インストール条件

Q2: Splashtop アカウントとは何ですか?

SplashtopにログインするためのIDでメールアドレスを使います。アカウントの設定方法はマニュアルを確認してください。

Q3: Streamer(ストリーマー)とは何ですか?

モバイル端末から接続され操作されるパソコン、またはそのパソコンにインストールされるSplashtopのソフトウェアの事をいいます。Splashtopの仕組みとしてパソコン側から画面を配信(ストリーミング)するという意味からストリーマーと呼ばれています。

Q4: Client(クライアント)とは何ですか?

Streamerから配信された画像を受信し、リモートで操作する端末の事をClient(クライアント)といいます。また Client にインストールされたSplashtop Business Lite の事をClientアプリといいます。

Q5: オフィスのパソコン(以下、「接続先パソコン」)は、常に電源が入った状態である必要がありますか?

環境によっては電源オフやスリープ状態から起動する機能があります。リモートからのPC起動に関しては、参考技術資料をご参照ください。ただしこちらのサポートは行っておりません。

Q6: 接続先のパソコンはログインした状態にしておく必要はありますか?

PCのStreamerが自動起動設定されていれば、ログインしていない状態(ログオフ状態)でも接続可能です。ただし、Proxyが使われているネットワーク環境では接続できないケースがありますので、ご注意ください。

Q7: 1台のパソコンを複数のユーザアカウントで使用している場合はどうなりますか?

Streamerが自動起動設定されていれば、ユーザアカウントを切り替えて接続することが可能です。ただし、ユーザを切り替える場合は、必ずPCでログオフを行ってから、PCの別のユーザに切り替えてください。

Q8: 1台のパソコンに対して複数のモバイル端末で同時に接続することはできますか?

いいえ。1台のパソコンに対して許可する1同時接続のみで、複数の同時接続はできません。

Q9: Splashtop Business Liteのセキュリティについて教えてください。

Splashtop Business Liteでは、以下のセキュリティ機能があります。

  1. セキュアな通信方式
    接続デバイスと接続されるパソコンは、SSLによる暗号化通信が行われております。
  2. デバイス認証
    Splashtop Business Liteではセキュリティを強化するためSplashtopアカウントでログインする全てのiPadを電子メールで認証しています。
  3. 接続先パソコンによる認証
    接続されるパソコンのログインアカウントによる認証設定が行えます
  4. 情報漏えいの保護
    接続する側のデバイスには、接続先の情報は残しません。また、接続終了後にパソコンを自動ロックする機能や、接続が行われている間、画面を非表示にする機能があります。
  5. 2段階認証
    2段階認証とはSplashtopアカウント、パスワードとは別にモバイルデバイス(スマートフォン等)に認証用アプリを入れて登録済モバイルデバイス(スマートフォン等)に表示される、短時間のみ有効な6桁のパスワード(ワンタイムパスワード)を入力し認証する設定です。
  6. ブラウザのデバイス認証
    管理コンソールにログインする際、初めてログインするブラウザの場合にはアカウントのメールアドレス宛にデバイス認証を行う電子メールを送信しています。

以下は認証に関連するStreamer側のセキュリティ設定画面です。

セキュリティ設定画面1

セキュリティ設定画面2

Q10: どのような認証方法での利用がオススメですか?

以下にセキュリティに関連する設定を全てお知らせしますので、状況に応じていずれかを適宜設定してください。

<Client端末紛失時の対策>
~万が一端末が盗難にあっても、Splashtopが使われないために~

  1. Client端末起動時やロック解除時に、毎回ハードウェアパスワードを入力する。
    (四桁数字、英数字、指紋認証、指でパターンをなぞるロックパターンなど)
  2. Client端末のSplashtop起動時に、毎回Splashtopのログインパスワードを入力する。
    (Clientのログイン画面の「ログインしたままにする」のチェックを外す)
  3. Client端末からパソコンへの接続時に、毎回セキュリティーコードを入力する。
    (Streamerの「セキュリティ」の「セキュリティコードが必要」にチェックを入れる)
  4. Client端末からパソコンへの接続時に、毎回パソコン(WindowsもしくはMac)のログインパスワードを入力する
    (Streamerの「セキュリティ」の「Windows/Macパスワードが必要」にチェックを入れる)

<Streamer側の対策>
~外出先で作業している内容を、社内で見られたり、触られたりしないために~

  1. モニターの電源を切っておく(デスクトップパソコンの場合)
    (ただし、モニターの接続を外すとClientから接続できなくなりますのでご注意ください。)
  2. パソコンのふたを閉める(ノートパソコンの場合)
    (ただし、ふたを閉めると自動的にスリープ状態になる設定が多いため、その設定を解除する必要があります。)
  3. Clientから接続中に、画面を非表示にする(特に上記1.2.ができない場合)
    (Streamerの「セキュリティ」の「画面を非表示にする」にチェックを入れる)
  4. パソコンをログオフしておく
    (ログオフ状態でも、Splashtopは接続できます。ただし、接続後にログインした後、製品の仕様により一度切断されますので、もう一度接続してください。)
  5. Clientから接続中に、パソコンのキーボードとマウスをロックする
    (Streamerの「セキュリティ」の「キーボードとマウスをロック」にチェックを入れる)
  6. 接続終了後、自動的にパソコンのロック画面に切り替える
    (Streamerの「セキュリティ」の「自動的にロックします」にチェックを入れる)
Q11: Splashtop BusinessLiteとSplashtop ビジネス版やエンタープライズ版との違いを教えてください。

3つのエディション(版)は会社やビジネスでの利用ができる点では共通しておりますが、エディション(版)によって実現可能な機能に差があります。ビジネス版は、Splashtop社のクラウドをご利用いただきブラウザからユーザー管理が可能です。エンタープライズ版は、社内のWindowsサーバーに管理用のソフトをインストールして、より高機能にご利用いただく事が可能です。
ビジネス版やエンタープライズ版に関しては次のURLをご参照ください。「https://www.splashtop.co.jp/products-service/business.html

ビジネス版とエンタープライズ版の違い

Q12: StreamerをインストールしているPCで、アプリから接続している場合、PCの操作が画面に表示されるが非表示にすることは可能ですか?

Splashtop Streamerの設定でアプリから接続時、画面を非表示にすることが可能です。設定方法は下記の通りです。

  1. Splashtop Streamerを開く
  2. [セキュリティ]タブを開く
  3. 下記項目にチェックする

画面を非表示にします

※Windows8以降の環境の場合、ドライバをインストールしてください。

Q13: 電源OFFの状態や休止状態のパソコンをiPadのBusiness Liteアプリから立ち上げて接続する事は可能ですか?

環境によっては可能ですがWake On Lanはサポート外となりますので、参考技術資料をご覧ください。

Q14: iPadのBusiness LiteアプリでPCがオフラインの状態でPC一覧右のボタンをクリックすると「PCのスリープを解除する」が表示されるのでクリックしたがPCが立ち上がらないが、どの様に使うのか?

その機能はWake On Lanと言いますが利用できるかは環境に依存します。サポート外となりますので、参考技術資料をご覧ください。

Q15: Splashtop Streamerの画面を非表示にする設定で、ドライバをインストールしている端末、またはインストールしていない端末において、設定項目にチェックを入れると非表示になる場合がある。ドライバをインストールせずに非表示にすることは可能ですか?

はい、OS のバージョンによりディスプレイドライバをインストールせずに画面の非表示をすることも可能です。ですが、ドライバをインストールしていない場合、本機能が正しく動作しない場合があります。
*2018年10月29日現在 Streamer PC側のOSがWindows10、WDDM2.2では画面非表示機能が動作しない場合があります。

Q16: Wake On Lanとは何ですか?

同じネットワークにいる端末がマジックパケットを使ってPCを起動させる技術です。

Q17: 接続先PC(Streamer)がログオフまたはスリープ状態時での接続は可能ですか?

ログオフ状態での接続は可能です。スリープ状態への接続についてはWake On Lanの技術を使って立ち上げる事も可能です。環境依存性が高い為、Wake On Lanはサポート外となりますので、参考技術資料をご覧ください。

Q18: 商用での使用は可能ですか?

はい、可能です。
Splashtop Business Liteは(Splashtop Personalと違い)商用目的での利用も可能です。

Q19: 使用できる機能はSplashtop Personalと一緒ですか?(Splashtop Personalとの違いを教えてください。)

いいえ。Personal版は商用利用できませんがBusiness Lite版は商用利用可能です。Splashtop BusinessLiteのアプリ(無料)には、Splshtop Personalでは有料である以下の2つのオプションパックが最初から追加されています。またそれ以外の機能の違いは「製品比較」をご覧ください。

  • Anywhere Access Pack
    Splashtop Personalのアプリ単体では同じネットワーク上のStreamerとClientしか接続できませんが、Anywhere Access Packを追加することにより、どこのネットワーク(社外のインターネットなど)からでもStreamerに接続することができます。
    また、SSL(AES256bit)による通信の完全暗号化によりセキュリティがより強化されています。
  • Productivity Pack
    Microsoft Office やブラウザ、ゲーム等で使用できるショートカットキーを利用することができる、「Configurable Shortcuts & GamePad」と、接続しているパソコンの画面に注釈を入れることができ、プレゼンテーション等で活用できる「Whiteboard」が入っています。

ビジネス版とエンタープライズ版の違い

Q20: (常に電源が入っている場合)Streamerのパソコンはログインした状態にしておく必要はありますか?ログオフした状態では接続できませんか?

いいえ。Streamerが自動起動の設定(デフォルト)になっていれば、ログインしていない状態(ログオフ状態)でも接続可能です。ただし、パソコンにログインした後、一旦Client側がPC一覧の画面に戻りますので再度接続してください。
なおプロキシが使われている通信環境では接続できないケースがありますので、その場合はログインしておくことをお奨めします。

Q21: Streamerにある情報をClient端末からプリントアウトすることはできますか?

いいえ。Client端末からのプリントアウトは行う事はできません。
(Streamer側で印刷の操作を行うと、Streamerに接続されたプリンターからプリントアウトされます)

Q22: StreamerにあるテキストをClient側の端末に貼り付けることはできますか?

はい。テキストの貼り付けを行う事は可能です。

Q23: Clientアプリ側とStreamer側の両方で音量を出力したいのですが、どうすればいいですか?

Windows版のStreamerの場合、以下の方法で設定することができます。

  1. Streamerを起動する
  2. 「設定」のタブを選択する
  3. 「サウンド」の「音声をこのコンピュータとモバイルデバイスの両方に出力」にチェックする
    ※ Mac版のStreamerにはこの機能はありません。
Q24: ClientからStreamerに接続している際に、PCの操作がStreamer画面に表示されてしまいます。非表示にすることは可能ですか?

はい。 Streamer の設定で Client から接続されている間、画面を非表示にすることが可能です。
設定方法は下記の通りです。

  1. Splashtop Streamerを開く
  2. 「セキュリティ」選択する
  3. 画面を非表示にします」にチェックを入れる
    ※ Streamer側のパソコンのOSがWindows8以降の環境の場合、「ドライバのインストール」ボタンで専用のバーチャルドライバをインストールする必要があります。
    ※PCのWindows Display Driver Modelのバージョンによっては画面を非表示にする設定がご利用いただけない場合があります。
Q25: どうして外出先のiPadから会社のPCが見られるようになるのですか?

会社側のPC画面をそのままiPadに転送する仕組みを利用しています。
iPad側に会社のファイルやデータは一切残りません。

Q26:Clientアプリからに接続している際、何も操作をしないと通信は発生しませんか?

発生します。
通信量は少ないですが、Streamerとの接続を確立し続けるため通信が発生します。

Q27: Clientアプリ側のStreamer接続先一覧で表示されている任意のStreamerを非表示にすることは可能ですか?

できません。
オフライン状態のStreamerは灰色で表示されており、この場合のみ接続先一覧から削除できます。

Q28: Clientアプリで印刷の機能はありますか?

Splashtop Business Liteに印刷機能はありません。

Q29: ホワイトボードを起動した際にStreamerの画面を非表示にしているが、画面が表示されてしまいます。

Streamerの画面が表示されしまうのは仕様です。
Streamerの画面を非表示でホワイトボードをご利用したい場合は、バーチャルドライバをインストールしてください。

Q30: Clientアプリ側でStreamerに文字を入力した場合、キーボードの「確定」の入力が必要な場合と必要でない場合があります。必要な時と必要でない場合を教えてください。

Clientアプリ側(iPad)のキーボードが日本語入力の場合、「確定」の入力が必要となります。
英語入力にした場合は「確定」の必要ございませんが、Streamer側の文字入力設定を日本語入力に設定して頂く必要がございます。

ライセンス関連

Q1: 「ライセンス」とはなんですか?

Splashtop Business Liteを利用できる権利になります。NTTコミュニケーションズ法人窓口にお申し込みください。

Q2: プレミアムコードをなくしてしまいました。

再発行をご希望の理由は、以下のどのパターンになりますですか?


①【これまで払い出されたプレミアムコードがわからなくなった場合】
▽御社用にお渡しさせて頂いております、全プレミアムコードの一覧をお送りさせていただきます。


②【現在の利用者(メールアドレス)が変更になる場合】
利用者が変更となる場合で管理画面にログイン可能な場合、プレミアムコードの再発行は不要です。
・操作方法:Splashtop Webマニュアル
https://jp-manual.splashtop.co.jp/hc/ja/articles/12737982934169


③【現在のメールアドレスが既に利用出来ない場合】
※メールアドレスが失効しておりメール受信が出来ない 等
▽メールアドレスが利用出来ない状態ですと二段階認証等の理由でログインが出来ない可能性があります。
その場合は再発行させて頂くにあたり、不要となるプレミアムコードを御連絡ください。
また対象のプレミアムコードがご不明な場合は、不明なプレミアムコードに紐付いているメールアドレスを御連絡ください。
提供元会社様に依頼させていただき、メールアドレスに紐付いているプレミアムコードの照会をさせていただきます。
判明したプレミアムコードを無効化させて頂き、新しいプレミアムコードをお渡しさせていただきます。


④【その他】
▽詳細を、御連絡ください。


上記②以外の場合、下記メーリングリスト宛に必要情報と共に再発行のご依頼をお願いいたします。
◆御連絡先:『 tk_bizplus-stbl-license@t-gaia.co.jp
       株式会社ティーガイア Splashtop Business Lite ライセンス担当宛
◆必要情報:

  • NTTコミュニケーションズ(株)(NTT Com)様とのご契約番号
    ※『BPから始まる8桁の番号』:ご不明な場合は、NTT Com法人窓口にご相談ください。
  • ご契約者名(法人様名)
  • ご契約管理者氏名
  • ご契約管理者メールアドレス
  • 上記のどのパターンに該当されるか ※②の場合は、再発行不要となります
  • 上記③に該当された場合は、上記のご説明どおり『プレミアムコード or メールアドレス』
    ※NTT Com法人窓口から当社センターに連絡頂く場合は、返信先の情報をお伝えください。

設定やインストール

Q1: ライセンスを追加・削除するにはどうしたらいいですか?

ライセンスを追加・削除されたい場合は、NTTコミュニケーションズ法人窓口にて手続きを行ってください。

Q2: パソコンには設定が必要ですか?

Splashtop Business Lite用Streamerのインストールが必要です。
Streamerはこちらからダウンロードしてください。
http://www2.Splashtop.com/ja/download
Streamerを起動し、Splashtopに登録したSplashtopアカウント(メールアドレス)とパスワードでログインすると、Splashtop Business Liteを設定済みのiPadから接続することができます。

Q3: iPad端末には設定が必要ですか?

iPadでSplashtop Business Liteの接続用アプリが必要です。アプリをAppStoreからダウンロードしてください。
接続用ソフトを起動し、Splashtopに登録したアカウント(メールアドレス)とパスワードでログインすると、Splashtop Streamerを設定済みのパソコンへ接続することができます。

Q4: Streamerの「セキュリティ」にある「画面を非表示にします」を有効にした際の非表示になるタイミングを教えてください。

非表示になるタイミングは、「画面を非表示にします」のチェックを入れた瞬間に有効になります(Windowsの場合)

Q5: Streamerの設定で「セキュリティ」の「セキュリティコードが必要」にした場合ですが、自分で設定したセキュリティコードの情報ははどこに保存されているのですか?またセキュリティコードの認証はサーバーと行っているのですか?

セキュリティコードの保存先について
セキュリティコードはStreamer PC側に保存されます。

セキュリティコードの入力が必要であるという情報について
セキュリティコードの入力が必要であるという情報(「セキュリティコードが必要」のチェックの有無の情報)は、Streamerとクラウドサーバー上の両方に保存されます。

Q6: モバイル端末のiPadには設定が必要ですか?

Splashtop Business Liteを利用するには、iPadにクライアントアプリがインストールされている必要があります。
Apple Storeより「Splashtop Business Lite」を検索してダウンロード(無料)してください。

Q7: Splashtopのログインパスワードはどのように変更できますか?

https://my.splashtop.com」にログインして画面右上のSplashtopアカウント(メールアドレス)をポイントし「アカウント情報」を選択しますとパスワードの変更ができる「アカウント概要」の画面に移動できます。
それ以外にクライアントアプリ、Streamerのどちらからでも変更することが可能です。
変更方法は以下の通りです。

  1. ログイン画面下部の「パスワードを忘れた場合」を選択する
  2. パスワードを変更したいアカウントのメールアドレスを入力する
  3. Splashtop社からパスワードリセットのメールが届くのでメールに記載されているリンクへアクセスする
  4. 新しいパスワードを入力し「変更」を選択する

※尚、パスワード変更後はStreamer側とBusiness Liteアプリ側の両方で新しいパスワードでログオンしなおす必要があります。すぐに使われたい場合はStreamerの操作をリモートではなく直接できる環境で実施してください。

Q8: Splashtopアカウント(メールアドレス)の変更は可能ですか?

https://my.splashtop.com」にログインして画面右上のSplashtopアカウント(メールアドレス)をポイントし「アカウント情報」を選択しますとメールの変更(=Splashtopアカウントの変更)ができる「アカウント概要」の画面に移動できます。
※尚、Splashtopアカウント(メールアドレス)の変更後はStreamer側とBusiness Liteアプリ側の両方で新しいSplashtopアカウント(メールアドレス)でログオンしなおす必要があります。すぐに使われたい場合はStreamerの操作をリモートではなく直接できる環境で実施してください。

Q9: Splashtopアカウント(メールアドレス)の解約や削除はどうすればいいですか?

Splashtop Business Liteサービスの解約の為にはNTTコミュニケーションズ法人窓口に解約のお申し込みが必要です。解約時には解約予定のSplashtopアカウント(メールアドレス)の情報も必要となります。
Splashtopアカウントをmy.splashtop.comから削除できますが、削除しただけでは契約を解除した事になりませんので、必ず上記の様にNTTコミュニケーションズ法人窓口に解約のお申し込みをお願いします。
アカウントを削除しても、そのアカウントが使用していたライセンスキーを他のアカウントで再利用(再認証)できない状態になりますので、必ずライセンスを保持したSplashtopアカウントを削除した場合でもNTTコミュニケーションズ法人窓口に解約のお申し込みをしてください。
申し込み受付後、解約処理が実施されると該当アカウントは利用できなくなります。
※契約の解約をせずライセンスを維持したい場合、アカウントの削除ではなく他のメールにSplashtopアカウントを変更してください。

Q10: Splashtopアカウントの作成方法を教えてください。
  1. インターネットができる環境で「https://my.splashtop.com/」にアクセスし「Splashtopアカウントを作成する」をクリックします。
  2. ①「プレミアムコード」に管理者から通知されたプレミアムコードを入力し、②Splashtopアカウントとして使用するメールアドレスとSplashtopアカウント用のパスワードを2回入力し、③「作成」をクリックします。
  3. 確認メッセージが表示されますので「使う」をクリックします。
  4. 以上でSplashtopアカウント作成とライセンス認証の手続きは完了です。Splashtopアカウントにカーソルを移動して「ログアウト」で終了してください。

(注1)ここでのパスワードはメールのパスワードではなく新たな別のパスワードで構いません。
(注2)このSplashtopアカウント(メールアドレス)とパスワードの組み合わせはSplashtopを利用する時に使用しますので忘れない様に覚えておいてください。

Q11: Splashtopアカウント作成後のBusiness Liteのライセンス認証をする手順を教えてください。
  1. インターネットができる環境で「https://my.splashtop.com/」にアクセスし「Splashtopアカウントを作成する」をクリックします。
  2. Splashtopアカウントとして使用するメールアドレスを入力しSplashtopアカウント用のパスワードを2回入力し「作成」をクリックします。
  3. ログイン後の画面からメールアドレスにカーソルを合わせてください。カーソルを合わせるとアカウント情報がでてきますのでクリックしてください。
    「プレミアムコード」に管理者から通知されたSplashtop Business Liteプレミアムコードを入力し『使う』をクリックしてください。
Q12: 利用開始ができないのですが
  1. my.splashtop.comにログイン可能かご確認ください。
    アカウント未作成の場合は新規作成をしてください。
    パスワードを忘れてしまった場合は、パスワード再設定をしてください。
  2. my.splashtop.comにログイン後、プレミアムコードが入力されているかご確認ださい

    プレミアムコードを入力している場合
    アカウント設定-設定-購読の項目が参考画像のとおり
    【購読】の表示が消えています。

設定画面

【購読】表示が消えている場合はプレミアムコード入力済みですので新しいプレミアムコードの入力は必要ありません。

【購読】になっている場合は、プレミアムコード未入力ですので、管理者からプレミアムコードをもらって、入力してください。

プレミアムコード入力後、【入力済みプレミアムコードはすでに使用されています】と出てきた場合は管理者に問い合わせをして新しいプレミアムコード取得後、登録を完了させてください。

Q13: スプラッシュトップの利用開始できません。プレミアムコードが適用済みかを確認する方法はありますか?

プレミアムコードだけからは、使用済みかどうかを調べる方法はありません。
スプラッシュトップに登録したメールアドレスから以下の方法でご確認お願いします。

  1. スプラッシュトップの利用開始ができない原因として、スプラッシュトップアカウントが登録できてない場合と、スプラッシュトップアカウントにプレミアムコードの適用がされていない可能性が考えられます。
  2. スプラッシュトップにメールアドレスが登録されているかは、my.splashtop.comに、メールアドレスとご自身で設定したパスワードでログインができるかどうかで御確認いただけます。
  3. スプラッシュトップにメールアドレスが登録されていない場合は、ブラウザより、「https://my.splashtop.com/」にアクセスし「Splashtopアカウントを作成する」
    をクリックして、メールアドレスのご登録をお願いします。
  4. my.splashtop.comにはログインは可能でもiPadからご利用ができない原因として、利用開始のプレミアムコードの適用がされていないことが考えられます。
    プレミアムコードが適用されているかどうかは、my splashtopにログイン後、プレミアムコードが入力されているかをご確認ください。
    プレミアムコードを入力している場合は、アカウント設定-設定-購読の項目が【期限なし】になっています。【購読】になっている場合は、プレミアムコード未入力ですので、プレミアムコードの入力をお願いします。
Q14: my.splashtop.comにログインができない場合

登録しているメールアドレスに以下のメールを受信しているか確認してください。
メールアドレスが正しく登録されている場合には登録完了の、メールが届きます。
迷惑メールフォルダに届いている可能性もありますのであわせてご確認ください。
件名は『Splashtopへようこそ』で送信しております。

Q15: 【Splashtopへようこそ】のメールが届かない場合

【Splashtopへようこそ】のメールが届かない場合でも以下の手順で使用可能になります。迷惑フォルダに入っている可能性もございますのでご確認をお願いします。

  1. http://www2.Splashtop.com/ja/downloadへアクセスし、iPadで接続用ソフト「business lite」をインストールします。
  2. iPadの「App Store」でキーワード「business lite」で検索後、通常のアプリと同様にインストールしてください。アイコンは以下になります。
  3. Business Liteアイコン

Q16: メールアドレスの登録が完了しているかが分かりません。どのように確認ができますか?

設定完了メールを正しく受信できているかご確認ください。
メールは迷惑メールフォルダに入っている可能性もあります。そちらもご確認ください。
メール受信を確認できない場合は
https://my.splashtop.com/」にログインし画面右上の人のマークをクリックし、アカウント情報から登録されているメールアドレスが正しいかご確認ください。

my.splashtop.comにログイン不可能な場合はパスワード再設定フローからログインできるかご確認ください。パスワードの再設定は
https://my.splashtop.com/」にアクセスし「パスワードを忘れた場合」をクリックします。

それでもログイン不可能な場合はアカウント作成が正しくされていない可能性がありますので、メールアドレスを最初から登録してください。

Q17: my.splashtop.comにはログインできるのですが、iPadから利用ができません。どうすればいいですか?
  1. プレミアムコードを入力し利用開始の手続きは完了していますか?
    完了していない場合は利用開始の手続きをしてください。利用開始の手続きができない場合はmy.splashtop.comからプレミアムコードの入力をお願いします。
  2. PC側にSplashtop Streamerはインストールされていますか?
    インストールされていない場合はインストールしてください。
  3. PC側のSplashtop StremerにはSplashtopアカウントでログインできていますか?
    ログインされていない場合はログインしてください。
  4. iPad側はSplashtopアカウントでログインできていますか?
    ログインされていない場合はログインしてください。
Q18: iPad側にはどのアプリをインストールすればいいのですか?

iPadで接続用ソフト「business lite」をインストールします。iPadの「AppStore」でキーワード「business lite」で検索後、通常のアプリと同様にインストールしてください。

Q19: 会社のPC側には、何を設定すればいいのですか?

接続されるコンピューターには「Splashtop Streamer」をインストールする必要があります。Splashtop Streamerをダウンロードし、接続されるコンピューターに設定を行ってください。

  1. Splashtop Streamerのダウンロード・インストール
  • ブラウザより、「https://www2.Splashtop.com/ja/streamer/」にアクセスします。
  • お使いになられているパソコンの種類(Windowsor Mac )に応じたSplashtop Streamerが自動的にダウンロードされます。
  • 自動でダウンロードが行われなかった場合「http://www2.Splashtop.com/ja/download」にアクセスして、お使いのパソコンに合ったSplashtop Streamerをダウンロードしてください。
    ※ダウンロード指定する場合はPersonalまたはBusinessダウンロードが終了したら、ファイルをダブルクリックして、インストールを行なってください。
  1. Splashtop Streamerの起動・ログイン
  • Splashtop Streamerのインストール後、起動すると下の画面が表示します。
    「状態」タブより、Splashtopアカウントのメールアドレス、パスワードを入力し「ログイン」をクリックします。
Q20: プレミアムコードって何ですか?

Splashtopを使用開始するために必要なコードです。

Q21: 使用開始のアクティベートができません。

【入力された、プレミアムコードはすでに使用されています】と表示されている場合には、別のプレミアムコードを入力してください。

Q22: ログインパスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか?

https://my.Splashtop.com/」にアクセスし「パスワードを忘れた場合」をクリックします。
パスワードを再設定用のメールが登録済みのメールアドレスに届きます。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどを御確認お願いします。

Q23: Splashtopアカウントでログインできない場合登録したメールアドレスの確認はできますか?

登録したメールアドレスの確認はできません。
ただし、同じメールアドレスでSplashtopアカウントを作成しようとすると、【既に登録されたメールアドレスです。他のアドレスで登録してください。】と表示されます。

Q24: マニュアルはどこからダウンロードできますか?

本サイトの上部「ユーザマニュアル」よりダウンロードいただけます。

Q25: 導入ガイド動画はありますか?

以下からSplashtop Business Lite導入動画をご覧いただけます。

https://youtu.be/aolF2oW6gqk

Q26: デモ動画はありますか?

以下からSplashtop Business Liteデモ動画をご覧いただけます。

https://youtu.be/Ll8PRmyAidM

Q27: ClientアプリからStreamerに接続するとiPadに設定している【画面ロック】が機能しません

Clientアプリの設定のオプションから【自動的にロックする】が有効になっているか確認してください。

Q28: デバイス認証機能とは何ですか?

利用ユーザーのデバイスに対しメール経由で本人確認を行い、正規の利用者であることを確認する機能です。
認証された情報はSplashtop社クラウド上で保持し不正アクセス・本人なりすまし等を防ぐセキュリティー対策となります。

※ログインするアカウントで初めてご利用になるデバイスやインターネットブラウザに対して認証が発生します。

Q29: デバイス認証機能の手順を教えてください。

Splashtopアカウントを使用しログインすると、下図のように日本語もしくは英語にて、
【Splashtopのログインに失敗しました】と表示されますので、【OK】をタップしてください。

デバイス認証機能1

デバイス認証機能2

【OK】をタップ後、Splashtopアカウントとして登録されたメールアドレスに下図のようなメールが送信されます。

デバイス認証機能3

【このデバイスを認証するには、下記リンクをクリックしてください。】をクリックすると下記が表示され、デバイス認証が完了します。

デバイス認証機能4

Q30:PC入れ替える場合の利用方法を教えてください。

新しいPCにStreamerを設定し、Splashtopアカウントでログインしてください。
詳しくは、Q2(パソコンには設定が必要ですか?)をご参照ください。

Q31:会社のWi-Fiでは繋がるが、会社のWi-Fi以外で繋がりません。PCとiPadが異なるネットワークにあるとき、接続ができません。

本サービスはプレミアムコードを適用していない場合は、同一ネットワーク上でしかリモート接続ができません。会社以外のWi-FiやLTE回線で利用する際にはSplashtopアカウントにプレミアムコードを適用する必要があります。プレミアムコードについてはQ11、Q20をご参照ください。

Q32:古いiPadではログインできましたが、新しいiPadからログインすると「ログインに失敗しました」と表示されログインできません。

初めてログインするiPadでは、デバイス認証機能が動作します。ログインアカウント(メールアドレス)宛にデバイス認証要求メールが送信されますので、メール本文にあるリンクをクリックしてデバイス認証を完了させてください。

デバイス認証要求

Q33:iPadを初期化しました。再設定にデバイス認証は必要ですか?

はい。iPadを初期化すると、再度デバイス認証が必要になります。手順に沿って完了させてください。

Q34:リモート接続するとセキュリティコードが求められる。無効にできますか?

はい。可能です。Streamer内のセキュリテータブ【追加認証を設定しない】にチェックをいれてください。

追加認証を設定しない

不具合

Q1: iPadから接続してWindows8にログオンする時にiPadに表示されたキーボードをタップしても反応しなかったりログオンに失敗したりします。

接続時にWindows8自身のソフトキーボードが立ち上がりますが、iPadのタップ部分とずれが発生するケースがあると報告を受けております。Windows8のログオン画面で背景をタップするとWindows8のキーボードが非表示となります。その後で右下にあるSplashtopのキーボードマークをタップしてSplashtopのキーボードを立ち上げてから再度パスワードを入力し、そのままReturnキーを入力してみてください。

PC側のStreamerで「Windowsパスワードを必要とする」の設定してあり、PC側がWindows 8の場合にはスワード入力画面で Windows 8の仮想キーボードが下半分に表示されますが、タップする場所とずれて正常に入力できない場合があるかもしれません。 その場合は、背景部分(この場合、左図の赤枠内あたり)をタップしてWindows 8の仮想キーボードを非表示(右図)にして、 右図の赤枠部分をタップしてSlashtop仮想キーボードを立ち上げてパスワードを入力してみてください。

ログオン画面1

・以下の様にSplashtopの仮想キーボードはWindows 8の仮想キーボードと異なっております。再度パスワードを入力し直して「return」キーでログオンしてください。

ログオン画面2

Q2: ClientアプリからStreamerに接続しようとすると、「Anywhere Access Packを購入してください。」と表示され接続できません。
プレミアムコードは既に適用済みでmy.splashtop.comのアカウント情報を確認するとAnyWhere Access Packは期限なしと表示されています。

プレミアムコードの同期がとれていない可能性があります。
プレミアムコードの再発行が必要になりますので、tk_bizplus-stbl-license@t-gaia.co.jp宛てに下記の情報と共に再発行をご依頼ください。


◆御連絡先:『 tk_bizplus-stbl-license@t-gaia.co.jp
       株式会社ティーガイア Splashtop Business Lite ライセンス担当宛

◆必要情報:

  • NTTコミュニケーションズ(株)(NTT Com)様とのご契約番号
    ※『BPから始まる8桁の番号』:ご不明な場合は、NTT Com法人窓口にご相談ください。
  • ご契約者名(法人様名)
  • ご契約管理者氏名
  • ご契約管理者メールアドレス
  • 該当の『プレミアムコード』
  • ※NTT Com法人窓口から当社センターに連絡頂く場合は、ご希望の返信先情報をお伝えください。

その他

Q1: 接続元のiPad端末(以下接続元デバイス)を紛失した場合の対処方法を教えてください。

インターネットができる環境で「https://my.splashtop.com/」にアクセスし、紛失したユーザー様のSplashtopアカウント(メール アドレス)でログインしてパスワードを変更してください。変更したパスワードは今後の管理に必要になりますので覚えておいてください。

Q2: アプリのデータ使用量を教えてください

 お客様が閲覧されるページによってデータ容量が異なるため、一概には申し上げられません。
 参考までに、検証結果は以下の通りです。
 ◆検証内容◆
 時間:30分
 作業:Microsoft Officeの操作
 データ通信使用状況:
  送信)8.5MB
  受信)46.5MB 計)55.0MB

 ①1h=110.0MBの通信使用量
 ②7,000MB ÷ 110MB/h = 63.6h
  ※7GB=7,000MB
 ◆検証内容◆
 時間:30分
 作業:動画再生操作(youtube動画)
 データ通信使用状況:
  送信)15.0MB
  受信)123.0MB 計)138.0MB

 ①1h=276. 0MBの通信使用量
 ②77,000MB ÷ 276MB/h = 25h
  ※7GB=7,000MB

Q3: StreamerをインストールしたPC1台に対し、Client側で2つのStreamerが表示されます。

クライアントアプリに表示されるPCは接続しているネットワーク(MACアドレス)毎に別のPCとして認識されるため、1台のPCでも、複数のPCとして表示されることがあります。
解決方法としては以下の方法をお試しください。

  1. Client側でオフラインコンピューターを非表示にする。
  2. オフラインのコンピュータをオフラインの状態で二ヶ月間放置する(その後、サーバーの記録から自動的に消去されます)。
Q4: 接続中、「低品質になるが続行しますか? 続行/キャンセル」と表示され、続行を押下すると、画質が荒くなり速度も遅くなる。理由を教えてください。

ネットワークが不安定な場所や、通信速度規制が発生しているお客様に表示されまます。キャンセルを押下した場合、接続の途切れやリモート接続が正常に動作しない場合があります。

Q5: 「セッションが進行中」と表示され、接続できません。理由を教えてください。

iPadから該当PCに接続中に、もう1台別のiPadで同じPCに接続しようとすると表示されるエラーです。複数台同時接続は不可のため、接続を切断した上で別端末での接続をしてください。

Q6: 広告(Anywhere accesspack)が表示され接続できません。理由を教えてください。

プレミアムコードが未適用です。Splashtopアカウントにプレミアムコードを適用してください。

Q7: 接続履歴は確認できますか?

Splashtop Buseinss Lite では接続履歴の確認はできません。

コーポレートサイトへ
PAGE TOP