社外からの評価

優良な「子育てサポート企業 」 および「不妊治療と仕事の両立サポート企業」として、「プラチナくるみんプラス」認定を取得

当社は2023年11月に、優良な「子育てサポート企業」として、高い水準の取り組みを行っている企業の基準および「不妊治療と仕事の両立サポート企業」としての基準の両方を満たす企業を厚生労働大臣が認定する「プラチナくるみんプラス」認定を取得しました。
「くるみん」認定とは、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、一般事業主行動計画の策定・届出を行った企業のうち、行動計画に定めた目標を達成し、所定の基準を満たした企業を、優良な「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣が認定する制度です。
その中で「プラチナくるみん」認定は、両立支援制度の導入や利用が進み、高い水準での取り組みを行っている企業に付与されます。
また、2022年4月に新設された「(くるみん)プラス」認定は、不妊治療と仕事の両立がしやすい職場環境づくりに積極的に取り組む企業を認定する制度です。当社は、行動計画に掲げた目標達成に加え、「(くるみん)プラス」の認定基準を含めた所定の基準をすべて満たし、「プラチナくるみんプラス」認定を取得することができました。

女性活躍推進マーク「えるぼし」最高評価を取得

当社は2017年9月付で厚生労働大臣から「えるぼし」の認定を受けました。「えるぼし」とは、2016年4月に施行された「女性活躍推進法」に基づき、行動計画の策定・届出を行った企業のうち、一定の基準を満たした優良な企業が認定されるものです。

評価項目の5項目(①採用・②継続就業・③労働時間等の働き方・④管理職比率・⑤多様なキャリアコース)について各々の基準値を満たすとともに、その実績値を厚生労働省のウェブサイトに毎年公表していることが要件となっています。

当社は全ての項目において取り組みが評価され、「えるぼし」の3段階目(最高位)の認定を取得することができました。

LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE 指標 2024」において4年連続「ゴールド」を受賞

当社は、2024年11月に、一般社団法人「work with Pride」が策定した、企業や団体等におけるLGBTQ+など性的マイノリティに関する取り組みを評価する「PRIDE 指標 2024」において、4年連続で最高位の「ゴールド」を受賞いたしました。
当社では、ダイバーシティ&インクルージョンの推進を重要な経営戦略として位置づけ、継続的に取り組んできました。2024年10 月には、これまでの「D&I 推進方針」をフェーズアップさせ「DEIB 推進方針」として公表し、さらなる深化を目指す宣言をしています。「DEIB 推進方針」において「わたしたちは、年齢、性別、国籍、障がいの有無、性的指向や性自認並びに性表現、働き方などの違いにとらわれず、異なる考え方や価値観を持った人も尊重し、各々の能力を最大限に活かすことで、イノベーション創出を図ります。」と明言すると共に、本サイト「DEIB」ページにおいて、「LGBT対応等を積極的に推進しています」と掲げるなど、多様な性的指向や性自認を積極的に受け入れる社内体制の整備に努めています。
当社は今後も、人財の DEIB を積極的に推進することで、人的資本経営の質を高め、「つなぐ想い」でお客様の未来を創造し、社会に貢献する企業グループとして、持続的成長と企業価値の向上を図っていきます。

DEIBについてはこちら

DEIBの推進

ダイバーシティ&インクルージョンに対する取り組みを評価する「D&I Award 2024」において4年連続最高位の「ベストワークプレイス」認定を取得

当社は2024年12月にダイバーシティ&インクルージョン D&I 推進に取り組む企業を認定・表彰する「D&I Award 2024」において、4年連続で最高位である「Best Workplace for Diversity &Inclusion」の認定を取得いたしました。
「D&I Award」とは、D&Iに取り組む企業を認定するアワードで、5つの評価指標で採点し、取り組み状況に応じて認定を授与する制度です。当社は、ダイバーシティスコアの認定基準を満たし、最高位の「Best Workplace for Diversity & Inclusion」の認定を取得することができました。

「健康経営優良法人 2025」に認定(2019年より7年連続)

当社は、経済産業省および日本健康会議が特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する「健康経営優良法人 2025(大規模法人部門)」に認定されました。なお、「健康経営優良法人」の認定は、今回で7年連続となります。
「メンタルヘルス対策」「保健指導(保健師面談)」「社内カウンセリングルームTG-Support Lounge」「受動喫煙対策・禁煙への取り組み」「ヘルスケアアプリの導入」等、当社の様々な取り組みが評価され、本認定を取得することができました。

「スポーツエールカンパニー2025」ブロンズに認定

当社は、スポーツ庁が従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業を認定する「スポーツエールカンパニー2025」の認定を取得いたしました。
2020年から6年連続で認定されたため、「ブロンズ認定」を受けることができました。
当社では「スポーツ活動への支援」「健康増進アプリの導入」「運動に関する動画の提供」など、従業員の健康向上のための様々な取り組みを行っています。

2024年度「東京都スポーツ推進企業」に認定(認定実績が2019年度より6年に)

2024年12月に「東京都スポーツ推進企業」の認定期間が前年度から延長され、当社の認定実績(累計認定期間)が6年となりました。
東京都では従業員のスポーツ活動の促進に向けた優れた取り組みやスポーツ分野における支援活動を実施している企業を「東京都スポーツ推進企業」として認定しています。
当社では、「スポーツ活動への支援」、「従業員への運動機会の提供」、「競技団体への協賛・支援」、「障がいのあるアスリート社員の活動支援」などに取り組んでいます。

CDP「気候変動レポート 2024」においてマネジメントレベルの「B」スコアを獲得

当社は、国際的な非営利団体CDPが公表した「CDP 気候変動レポート 2024」において、マネジメントレベルである「B」スコアを獲得しました。
CDPは、ロンドンに本部を置く国際的な非営利団体(NPO)で、企業や都市の気候変動、水資源保護、森林保全などの環境問題対策に関する取り組みを調査し、その評価結果を投資家向けに開示しています。
当社は、重要課題(マテリアリティ)の1つに、「環境問題・気候変動への積極的な取り組み」を掲げており、「温室効果ガス排出量の削減」に積極的に取り組んでいます。今後も気候変動対策を推進するとともに、CDPなどを通じてさらなる情報発信・開示の充実に取り組みます。

PAGE TOP