ティーガイアを選ぶメリット
Buddycom利用に必要なアプリ、スマートデバイス、ネットワーク、付属品をワンストップで提供いたします。
商品概要
無線機、トランシーバーなど、従来の専用機のようなコミュニケーションを、スマホとインターネット通信で実現
音声や動画、位置情報(IoT)に加え、AIを利用したデジタルアシスタントでのコミュニケーションが可能です。
- インカム/無線から乗り換えたい
- 業務ツールをスマホ一本にしたい
- 接客中で指示を聞き逃しても、後から見返したい
- 外国人労働者とスムーズなコミュニケーションを取りたい
- BCP対策を図りたい
機能紹介
音声通話
- 機能
- メリット
通話ボタンを押すだけでグループのユーザーへ一斉に発信ができます。ユーザー数、グループ数は制限ありません。
1グループあたり2,000ユーザーへの同時発信を検証済みです。発信する際は電話のように双方向に話せ、受信も複数グループの会話を同時に聞くことができます。
話すまでのステップが少ないので、隣にいるような感覚で全体への情報共有が図れます。
チャット
- 機能
- メリット
文字や画像でのコミュニケーションや、話した内容の聞き直しはもちろん、文字で送った内容の読み上げ、音声のテキスト化に対応しております。
また、音声と文字は設定した言語に翻訳することも可能です。
聞き逃した事を後でも確認できます。
多国籍な現場でも円滑なコミュニケーションを実現します。
ライブキャスト
- 機能
- メリット
現場の状況をライブ映像で共有しながら、話す事ができます。映像でも遅延することなく共有できることに強みがあります。
音声や画像だけでは伝えにくい情報でも、映像を見せながら会話することで、正確な情報共有を実現します。
マップ通話
- 機能
- メリット
ユーザー位置情報の確認、MAP上の指定した範囲にいるユーザーとの会話ができます。
緊急時に現場に近いユーザーとのみ話をしたい、同じエリア内で情報を共有し、連携を図りたいといったニーズに応えます。
利用シーン
Buddycomを使えば現場の課題を全て解決
4G、5G、LTE、Wi-Fiなどのインターネット回線を使用し、高品質かつリアルタイムなチームコミュニケーションが可能です。電話、無線機、トランシーバー、インカムに代わるシステムとして現場のDXを促進します。
Before 人や物を探すのに、広い工場内を走り回っている
After 工場内を走り回る必要なく、その場で一度に情報連携ができる
Before 海外の工場と連携が必要だが出張ができない
After 海外の工場ともリアルタイムに会話や映像遠隔支援が可能
Before 緊急時やエラー発生時、複数の従業員と一度に連携したい
After 従業員は知りたいことがあれば、その場で質問ができる
Before 携帯電話や無線機を複数持ちたくないし、作業中は端末を持てない
After 端末の複数台持ちがなくなり、ハンズフリーでコミュニケーションが取れる
Before 広い工場やバックヤードではインカムやトランシーバーの電話が届かない
After インターネット通信を使うので、どこにいてもつながる
Before コミュニケーションや業務をスマートフォンで実現したい
After 無線機、業務ツールをスマホ1台に集約でき、持ち歩く端末が減る
Before ITリテラシーが低い従業員が多いため新ツール導入が不安
After メインボタンを押すだけで簡単に使える
価格
「無線・トランシーバー」として利用するプランと「映像配信」として利用する大きく2つのプランがあります。
- さらに「無線・トランシーバー」として利用するプランの中にも2つ
Talk Lite | 音声通話機能のみに絞ったプラン |
---|---|
Talk Enterprise | 音声通話機能の他に音声テキスト化などの便利機能と管理機能を有するプラン |
- 「映像配信」として利用するプランも2つ
Livecast Lite | 音声通話機能と映像配信の機能に絞ったプラン |
---|---|
Livecast Enterprise | 音声テキスト化などの便利機能と管理機能を有するプラン |