なぜ、脅威検知がモバイルに必要か?
社内の重要データに外出先からアクセスでき、さまざまなメリットを企業にもたらすスマートフォンやタブレット等のモバイルデバイスにも、業務用パソコン(PC)と同レベルでのセキュリティ対策が求められてきております。

MDM/EMMが有効とされてきましたが、モバイルデバイスに対して各種機能の制御(利用の制限・強制化)やデータの消去が主な機能とされおり、不正なWi-Fi ネットワークや、フィッシングメールなどのサイバー攻撃を完全に防ぐことは難しく、新たなセキュリティ対策が必要となっております。


- 
													
モバイルデバイス利用の管理・サイバー攻撃など
脅威に備えた対策がより強固となり、 - 
													
安全に安心して
モバイルデバイスを利用できる
環境の構築が実現できます。 
他のモバイル・セキュリティとの比較
![]()  | 
												ウィルス対策 ソフト  | 
												MDM EMM  | 
											|
|---|---|---|---|
| Bluetoothを介した攻撃の検知 | ![]()  | 
												![]()  | 
												![]()  | 
											
| アンチ・フィッシング | ![]()  | 
												![]()  | 
												![]()  | 
											
| 不正Wi-Fiからの攻撃検知 | ![]()  | 
												![]()  | 
												![]()  | 
											
| 不正なアプリの検知 | ![]()  | 
												![]()  | 
												![]()  | 
											
| 未知の不正アプリの検知 | ![]()  | 
												![]()  | 
												![]()  | 
											
| URLフィルタリング | ![]()  | 
												![]()  | 
												![]()  | 
											
| セーフ・ブラウジング | ![]()  | 
												![]()  | 
												![]()  | 
											
| 条件付きアクセス | ![]()  | 
												![]()  | 
												![]()  | 
											
MDM/EMM連携による強力な脅威対策
									Harmony Mobileの基本機能
フィッシング対策
フィッシングや悪意あるサイトへの
アクセスをブロック


URLフィルタリング
- 
												

- 60種類のカテゴリで
PCと同等のアクセス制御 
 - 
												

- ブラックリスト
/ホワイトリストの適用 
 - 
												

- アプリの依存なくブロック
 
 

条件付きアクセス (Conditional Access)
- 
													

- デバイスが脅威を検知した際、
特定のリソースへのアクセスをブロック 
 - 
													

- リスク状態が回復すると自動で制限解除
管理者の介入が不要 
 


- デバイス設定の不備
 - 不正アプリのインストール
 - 不正Wi-Fiからの攻撃/盗聴
 
グループポリシー
脅威検知やアクセス・ブロックの条件を
各グループ/部署単位で細かく管理
- 
											
- 製造部用ポリシー
													
デバイスA
(製造部所属) - 
													
ギャンブル、求人、SNS
 
 - 製造部用ポリシー
													
 - 
											
- 人事部用ポリシー
													
デバイスB
(人事部所属) - 
													
ギャンブル
 
 - 人事部用ポリシー
													
 - 
											
- 営業部用ポリシー 
													
デバイスC
(営業部所属) - 
													
ギャンブル、求人、SNS
営業取引先リスト
 
 - 営業部用ポリシー 
													
 
不正Wi-Fi検知
偽Wi-Fiスポットを介した
通信内容の盗聴を検知

プラン
シンプルな2つのプランをご用意しています。
- 
											デバイス
ライセンス
1ライセンス1台の利用が可能
 - 
											ユーザー
ライセンス
1ライセンス最大3台の利用が可能
 
※1人2台以上利用(例:スマホ+タブレットなど)の場合はユーザーライセンスがお得です。
※2年以上の契約プランをご希望の際はご相談ください。
※価格はお問い合わせください。
トライアル
- 
											
最大30日間 50台ライセンスお試しいただけます。
トライアルのお申し込みはお問い合わせよりご連絡ください。
 - 
											

 
お問合せ
ご利用料金については、下記よりお問合せください。
弊社営業担当がご案内を致します。






