スマホ・PCどちらでも直感操作でかんたんに議事録が作成できます
スマホ1つで録音から要約まで
LINE WORKS AiNoteはAl技術を活用した会議記録管理サービスです。 会議内容を自動的に記録し、メンバーと共有できます。
AiNoteで会議で話し合った情報を管理し、効率的な業務を行うことができます。
Al技術で様々な言語の音声を精度高く認識し、会議内容をテキストに変換します。日本語、英語、韓国語、中国語(簡体、繁体)に対応しています。
スマホ1つで、録音、文字起こし、内容修正、要約、共有までワンストップで対応が可能ですので、専用マイクの設置、電源の取り回しなど、面倒な機材セッティングが不要で、手軽に議事録作成が行えます。
録音データはスマホアプリ内に保存されますので、ネットワーク環境に左右されずに録音を行う事ができます。
もちろんPCでも録音から要約まで
スマホでできる事はPCでも対応可能です。PCはスマホに比べて画面サイズが大きいので、テキスト化された内容の確認や修正がスムーズに行えます。
USB接続の外部マイクを利用できますので、大人数で行われる会議の場合は、高性能な収音マイクを使用する事で、発言の拾い漏れを防ぐ事ができます。
スマホで録音した内容をPCで編集する事もできますので、利用シーンに応じてスマホとPCを使い分けて柔軟な対応が可能です。
また、ボイスレコーダーなどの録音専用機材で収録した音声データを、AiNoteにアップロードしてテキスト化する事も可能ですので、既に録音する環境が整っている場合は、テキスト化以降の議事録作成用途で使用する事ができます。
議事録作成でこんなお悩みはありませんか?
完成度が低い
- タイピングスピードが発信者に追いつかない
- 担当者の主観が入ってしまい、発言のニュアンスが変わる
- 複数人が同時に話すと、誰が何を言ったか分からなくなる
- 書き方や項目が作成者によってバラバラになっている
共有が遅れる
- 発言内容を正確に思い出せず、抜け漏れが生じる
- 発言者や関係者への確認に時間がかかる
- 会議後すぐに内容を共有できないため、意思決定が遅れる
- 書き方や項目が作成者によってバラバラになっている
課題がある
- 文字起こし機能の精度が悪く、手直しが多い
- 要約機能の精度が悪く、手直しが多い
- セキュリティの懸念がある
- コストが高い
LINEWORKS AiNoteは そのお悩みを全て解決できます
高精度の音声認識技術を採用
事前設定が不要で複数の話者の声を聞き分けて、話者ごとに別々に記録を行います。
声を聞き分ける精度が低い場合、1人が全て発言したように記録されてしまうため、テキスト化された
会議内容の見直しや修正に多くの時間が取られますが、AiNoteなら、高い精度で話者の分別記録を行いますので
テキスト化された内容の確認がスムーズに進みます。
また、「えーと」「あのー」「あー」「まぁ」「うーん」など、話者の癖で話し始めに良く見られる
繋ぎ言葉、非単語、言い淀みなどのフィラーを認識して、これらを除去した状態で記録されますので、
テキスト化された内容がスッキリしており、余計な修正の手間を省く事ができます。
Web会議の録音にも対応
ビジネスシーンやリモートワークで主流となっているWeb会議と連携できます。
オンラインのWeb会議とリアルタイムに連携して議事録が作成できるようになります。
会議に参加したメンバーを自動で認識する機能もあり、会議後の話者設定の手間を削減させます。
情報共有や振り返りが、これまで以上にスムーズになります。
対応サービス(2025年11月時点)
Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Webex
ワンクリックでAI要約
議事録の全文を読まなくてもAIがポイントまとめてくれるので、かんたんに会議内容を把握することができます。
段落別に要約するので、議題ごとに要点の確認が可能です。
また、今後のタスクを抽出してくれるで、「誰が・何を・いつまでに」実行すればよいかのタスク管理に役立てる事ができますので、案件のスムーズな進行を実現させます。
簡単操作で即共有
共有されたメンバーには通知が送信され、共有されたメンバーの「共有されたノート」フォルダに表示されます。
また、共有したメンバーのアクセス履歴が確認できますので、議事録を見た人、見ていない人を確認する事ができます。
共有された議事録は、AiNoteにログインした状態でしかアクセスができませんので、外部に漏洩する心配がなく、セキュリティも万全です。共有用のリンクからアクセスする事も可能です。
LINEWORKS AiNoteの主な機能
- 文字起こし
- 話者分離
- よく使う単語登録
- 複数言語対応
- 音声データ取込
- AI要約
- ノートの社内共有
- Web会議連携
- 利用メンバー管理
- デバイス情報管理
- 組織/グループ管理
- サービス利用設定
- 役職/等級/権限管理
- 機能制限
- 統計
- 監査ログ
- パスワードポリシー
- ログインポリシー
- 2段階認証
- 管理者権限
- ネットワーク管理
- IPアドレス制限
- シングルサインオン
- 遠隔ログアウト
- カスタマーサポート
- サポートサイト提供
お客様の声
『建設現場の議事録作成を効率化』
建設現場では、施主や設計者、元請、協力会社など多くの関係者が関わるため、会議の議事録はプロジェクトを円滑に進めるうえで非常に重要です。議事録は、現場での是正指示や設計変更、工程調整などの内容を正確に記録し、関係者間で共通認識を持つための手段であり、施主との信頼関係を築くうえでも欠かせません。しかし、会議の頻度が高く、議事録作成には多くの時間と労力がかかるため、現場の業務負担となっていました。
当社では、こうした課題を解決するために「LINE WORKS AiNote」を試験導入し、議事録作成の効率化を図りました。その結果、議事録作成にかかる時間と負担が大幅に軽減されたことから、2024年6月より本格導入を決定しました。既存の「LINE WORKS」と同じID・パスワードで利用できる点も、導入のハードルを下げる要因となりました。
実際に現場で使用した社員からは、「LINE WORKS AiNote」はシンプルで使いやすく、日本語の文字認識精度が高いため誤変換が少ないと評価されています。話者分離機能により、誰が何を発言したかが明確になり、後からの確認も容易です。さらに、スマートフォン1台で録音から文字起こしまで完結できるため、現場でも手軽に活用できます。ZoomやTeamsとの連携も可能で、オンライン会議でも同様に利用できる点も利便性の高さを示しています。
LINEWORKS AiNote の導入はティーガイア にお任せください
また、導入後のサポート、運用保守からリプレースまで お客様のライフサイクルマネジメントをワンストップでご提案 させていただく事で末永く安心してご利用いただける環境のご提供が可能です。
ティーガイアが提供する信頼と実績のある価値を是非ご体験ください
お気軽にお問い合わせください