社会への取り組み

当社グループは、重要課題(マテリアリティ)の1つに、「地域社会の一員として共通価値を創造」を掲げており、「ビジネスを通じた地域社会との共生」に積極的に取り組んでいます。
当社の全国各地に拡がる営業拠点・販売拠点では、地域のインサイダーとして行政との連携体制を整備し、多様なステークホルダーとの地域課題解決事業をコーディネートしていきます。

e-ネットキャラバン活動に参画

子供たちの安心安全なインターネット活動を支援する「e-ネットキャラバン」活動に参画しております。当社の講座実績などの詳細、お申込みは特設ページをご覧ください。

e-ネットキャラバンe-ネットキャラバン

献血活動の実施

当社は日本赤十字社を通じて、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊いいのちを救うために献血事業に協力しており、 年2回、本社ビルにおいて団体献血を実施しています。

献血活動の実施献血活動の実施
  2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
参加者数 130名 150名 153名 160名 152名 87名 76名 99名 95名 100名

TABLE FOR TWOプログラムを推進

特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO(TFT) Internationalの活動に賛同し、社内において“CUP FOR TWO (CFT)”活動を実施中です。TFTとは直訳すると「二人の食卓」を意味し、TFTプログラムにおいて対象となる定食や食品を購入すると、TFTを通じて1食につき20円(開発途上国の給食1食分に相当)が開発途上国の子供たちの給食費として寄付されます。当社には社内食堂の設備がないため、飲料・食品の自販機等を通じてTFTを応用した形のCFT活動、社員に希望者を募って給与天引きによる寄付活動を展開しております。
また、TFTからトップクラスのサポーターである「プラチナパートナー」に認定され、感謝状を受け取りました。
社員給与天引寄付額合計 2018~2024年度 寄付合計 3,469,000円 173,450食分※1食20円換算

TABLE FOR TWOプログラムを推進TABLE FOR TWOプログラムを推進
写真提供:TABLE FOR TWO

公益財団法人日本盲導犬協会 法人賛助会員

公益財団法人日本盲導犬協会法人賛助会員として、盲導犬育成事業に協力しております。

公益財団法人日本盲導犬協会 法人賛助会員

「地球の友と歩む会/LIFE」への協力(西日本支社)

インドとインドネシアの農村の人々が自然と共生し、自立して暮らせる社会を目指し支援している、「特定非営利活動法人地球の友と歩む会」へ賛同し、使用済みの切手を会社内外で収集し寄贈しております。

地球の友と歩む会/LIFE

「福岡県SDGs登録制度」に登録(九州支社)

SDGsの取り組みを広く公表し、「見える化」する「福岡県SDGs登録制度」に登録しました。ティーガイアは持続可能な社会の実現を目指し、地域社会とともに発展していきます。

福岡県SDGs登録制度
株式会社ティーガイア 九州支社は、
「福岡県SDGs登録制度」登録事業者です。

「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」に賛同(北陸支店)

子どもたちの未来を守る活動「子どもワクチン支援」の為、「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」に賛同しペットボトルキャップを支店で回収し寄付しています。
回収したペットボトルキャップはリサイクル資源として売られ、対価金額が寄付となり、寄付金を基に世界各地の子どもたちにワクチンが届けられています。

認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会

「広島市まちの美化に関する里親制度」に賛同(中国支店)

ごみのないきれいなまちづくりを目指し「広島市まちの美化に関する里親制度」に賛同し、毎月2回、事務所勤務者により、事務所前の「平和大通り」沿いを清掃しています。

「ローカルSDGs四国」へ入会(四国支店)

魅力ある持続可能な四国を目指す「ローカルSDGs四国」へ入会いたしました。ティーガイアは持続可能な社会の実現を目指し、地域社会とともに発展していきます。

ローカルSDGs四国

「NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン」への食品寄付(本社・西日本支社)

海外と国内で子ども達のこころと身体を守る「特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン」へ賛同し、ひとり親世帯を対象としたフードバンク「グッドごはん」への支援として、食品を寄付しています。

NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン
PAGE TOP